2020年2月– date –
-
土地の値段交渉は絶対にした方が良い。〜200万円値切った話〜
タイトルがやらしい感じになってしまいましたが; 先に結論から。 土地の値段交渉は絶対にした方が良いです! 我が家はX200万円の土地を 200万値切ってもらって X000万に値下げしてもらいました。 どうやって値下げ交渉したのか?に... -
すごい営業マンから学ぶ、仕事の基本の大事さ
昨日書いた「ここが変だよ注文住宅の世界〜展開図を描かない!?〜」の記事が 以外と多くの人に読まれていて コメントが来たわけではないけれど、 「あー!私と同じこと思ってる人いたんだな!!」と 勝手に解釈して嬉しいです。笑 今日はタ... -
ここが変だよ注文住宅の世界〜展開図を描かない!?〜
先日初めてコーディネーターさんとの打ち合わせでした。 (インテリアやら外壁、屋根どうしましょうとかの話。) そこでびっくりしたこと!! タイトルの通り、 「展開図は描かない」んだそうです。。。! えーーーーーーーーーーーー!!!!... -
注文住宅の打ち合わせに、トラブルを避けるために必要なアイテム7個!
今日はインテリアのコーディネーターさんとの初回打ち合わせです! そこで私が打ち合わせに持っていくアイテム7個をご紹介します! 注文住宅の打ち合わせに、トラブルを避けるために必要なアイテム7個 家づくりのための打ち合わせノートと... -
注文住宅のインテリアの検討に使えるアプリ〜Pinterestを使おう!〜
↑こうやってみると絵的に暗いな...!笑 今週末はお待ちかね!?のインテリアコーディネーターさんとの打ち合わせです! 【】 営業担当の方からは(肩書き的にはアートディレクター) 「好きなインテリアのイメージ画像等があれば持ってきてくださいね。... -
注文住宅の間取り検討の必須アイテム!〜三角スケールの便利な使い方〜
前回ご紹介した便利アイテムの4つの中で、 サラッと説明したけれど、読んでもらった人にちゃんと伝わってるのかな?と思い 改めて三角スケールの使い方をご紹介しますー! なぜこんなに「三角スケール」推しなのかと言うと、笑 設計士さんやコーデ... -
間取りを修正していくぞー!〜図面修正に必要なアイテム4つ!〜
前回間取りがざっくり決まりました! ハウスメーカーとの打ち合わせは今週末! その時に細かく間取りの修正(収納や窓等)を決めていくそうなので、 実際に今使っていて、新居でも使う家具をレイアウトしながら修正点を描いてみました。  ... -
間取りがざっくり決まりました〜!〜色なしバージョン〜
今日やっと間取りが完成しましたー!!! 建築家の先生の手描きです!♪ ここまで来るのに沢山寄り道しましたが やっと基本プランが完成! これからCAD図面に入り、詳細設計に入っていきます。 ということで今日は途中経過報告! ざっ... -
注文住宅の後悔と失敗談〜実施設計までいって契約破棄した話 〜
実は.. このブログをはじめるきっかけは、 最初に決めたハウスメーカー(施工会社)と契約破棄した経験からです。 (注意:ロビンスジャパンの話ではありませんよー!!) 契約破棄するまで、 施工会社とのやりとりがストレスがあり過ぎて鬱になりそうでした。... -
エアコンを使わずにエコに生活したいと思っている方必読!「エアコンのいらない家」を読みました。
家づくりにあたって、 たっくさん家づくりのための本を読みましたので ここでシェア&感想を残したいと思います。 エアコンは真冬や真夏は使うけれど、 できればエアコンは使いたくない!と思う私です。 最近の家だと24時間換気!とかあるみたい...
12