昨日の日曜日は、
キッチンのダイニング側の引き出しを
断捨離!と整理整頓しましたよーーーー!!
スッキリした….!!
引っ越し当初はスカスカだった引き出しが
いつの間にかあれよあれよという間に
パンパンになり..
「整理したい整理したい…!!」と悶々としたところ
やりましたよ!!
まずはビフォーから..
あ、木を選定した後なのでキッチンのうえもぐっちゃりしていますが..w
引き出しがこんな感じに開くのですが
結構大容量です。
実際はダイニングテーブルをもっと引き出しに近づけているので
デーブルにごちゃつきがちなものを
全部収納できます。
ちなみにクリナップのラクエラというシリーズの
オプションで、全面収納は選べます。
まずは一番右上の引き出しから..!
ビフォーアフターで行きます
↓
↓ビフォー
一番通路に近くて高いところにあるので、
なんでも入れがちです..
よく使う文房具とティッシュをこちらにしまいました。
次に右の真ん中引き出し!
ビフォー
↓
↓アフター
なんとなく子供の使うマスクのストックとか
お手拭きとか入れてましたが、
日焼け止めと子供がよく使う絆創膏だけに
次に右側の一番下!
ビフォー!
↓
よくわからないものが詰め込まれています。
↓アフター
左側は娘の保育園や予防注射のファイル関連、
予備のコード類(多すぎ)、
救急箱、家関連のノートなど
今度は真ん中の一番上!
↓ビフォー
↓アフター
ここは見た目を整えただけですね。
お箸やら、といつも飲んでいるサプリなどなど
次に真ん中の真ん中!
↓ビフォー
ぐちゃり..
↓アフター
ここは私のメイク用品や
たまにやるネイルなどなど。
いつも使うメイク道具はポーチに入っています。
次に真ん中の下!
↓ビフォー
↓アフター
赤ちゃん用のスタイなど(まだ第二子はいませんが)
アイロンなど、
↓次に左側の一番上!
ビフォー
↓アフター
大きな工具類は別の場所に移して、
ネジやら電池のストックはこちらに。
↓左側の真ん中
ビフォー
↓アフター
ここはソファのすぐ横なので、
夫と私のノートパソコンの作業中の一時置き場。
充電しながら引き出しに入れてます。
最後に左側の一番下!
ビフォー
↓
↓アフター
元々家関連の契約書などが入っていましたが、
別の場所に移して
大きな工具と防災用のカセットコンロや
充電系、ライトなどを入れました。
結構量が多かったので、、
時間かかりましたー!
その間夫は娘と遊んでくれて助かりました♡
ちなみに断捨離中の様子..
↓
ぎゃー!!w
はーーーやっぱ家を整えるとスッキリするわ〜!!
皆様もぜひ休日は引き出しを
ひっくり返しましょう♡
コメント