出産までにお家でやることtodoリスト〜あと100日をどう過ごすか..〜

出産までにお家でやることリスト〜あと100日をどう過ごすか..〜

10月中旬出産予定のため、予定日まで残すところあと100日!

今日はお家のやることリストをあげてみました〜

赤ちゃんが家に来たら、お世話で家のことなんて何にもできなくなるので

その前に家を整えなければ..!

ということで我が家のやることリストはこちら〜

もくじ

おうちでやること

1 家の未完成部分を完成させる

実は我が家、家を建てるときにあまりに予算がなかったので泣

いくつか家作りで諦めていた部分があるんです..

まず一つ目は3階の部屋の室内窓!

下から見上げるとこんな感じ↓

ぽっかり壁に穴があいている感じです。

狭くて(4.5畳くらい)お隣さんちに向かって窓が大きく作れなかったので

吹き抜け向かって室内窓を入れようと計画したところです。

階段途中から見たところ↓

3階から見たところ

ここに、最初は木製の室内窓を入れようと思ってたんですが、

ロビンスジャパンに見積もりをお願いしたところ、

めちゃ高かったので;リクシルのデコマドっていうのを付ける予定です。

そしてそして..

3階上がったところの踊り場っていうんですかね?

この場所に本当はカウンターをつけて、

勉強したり本が読める場所を作りたかったんですが

それも当初は諦めていたので、AICA(アイカ)のポストフォームカウンターっていうのをつけてもらう予定です。

ポストフォームカウンターとは、

傷や汚れに強い化粧板を木に巻きつけた既製品のカウンターです。

柄はたくさんの種類から選ぶことができます〜

お仕事(お店の設計)でもよく使ったりします。

それと最後は、2階のリビングに面した窓ガラスがいつの間にか..!

割れちゃっていたので.. 泣

これも窓ガラス交換しないと…;

ちなみに窓ガラスの交換はロビンスさんでお願いすると

これまた高かったので..;

ネットで見つけた激安!窓ガラス交換!みたいなところにお願いする予定でっす!

(ごめんなさいロビンスさんわざわざ現調して下さったのに..;;)

2 徹底的に断捨離!4人目の収納場所を確保

人が1人増えるということは…!

それだけモノが増えるということなので、、

とにもかくにも断捨離ですよ〜

元々モノは少ない方だとは思うんですが、

服は今着るもだけ、オフシーズンのモノは1年以上着ていなかったら処分!!

子供のサイズアウトした服や靴は実家に!

(私は3姉妹なので、みんな子供の洋服やらは実家に置いてwみんなで使いまわしてます)

本ももう一度読みたいと思えるもの以外はメルカリへ!

そんなこんなで、とりあえず気が早いですが

靴箱の1番下の3段は次女用にスペース確保しました!

↑靴がみんな正面向いてるのは

正面向けた方が金運が上がるらしい!ていうのを雑誌で見かけて

それから正面向けてます。笑

ちなみに上にチラッと写ってる消臭剤、めちゃ効くからおすすめです〜

有名なブロガーの人が激推ししてたので買いました。w

ほんと臭わない!


消臭剤 消臭ビーズ 詰め替え用 4.0kg 空容器セット | 無臭 無香料 真無臭 エアソフィア・ハイパー 業務用 大容量 詰め替え用 部屋 ペット ゴミ箱 生ゴミ 置き型 車内 ロッカー 靴箱 トイレ 猫 タバコ 尿臭

3 ベビールームを作る

1人目の時もそうだったんですが、

子供がある程度大きくなって「一緒に寝たい〜」と言ってくる頃までは

赤ちゃんとは別室で親は寝ます。

その方が眠れる!&赤ちゃんもぐっすり!!!

この本で全てを学びました..!


赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

なので、この部屋にベビーベッドとテーブル、椅子を置いて

赤ちゃんのお世話部屋にする予定です〜

昔の賃貸の部屋はこんな感じでした!

↓懐かし…♪

(あ、娘は生まれたばっかりで寝返りもできない状態の時なので、お世話するときだけテーブルにのせてます。笑)

4 ベビーグッズを揃える

2人目となると、赤ちゃんのお世話についてはこんな感じだよね、

と分かっているので、妊娠9ヶ月ごろになってからでも良いかな〜と

のんびり構えています。

長女のときは、母乳とミルクの混合だったので

夜中のお世話の時も哺乳瓶が必須だったのですが

今回の今の家は3階がお世話部屋になるので

長女の時には買わなかったボトルウォーマーなんぞを買ってみようかと思っています。


【楽天1位】【管理栄養士が推薦】ボトルウォーマー LARUTAN ミルクウォーマー 哺乳瓶ウォーマー 調乳ポット ラッピング無料 哺乳瓶 ウォーマー ポット 保温 調乳 除菌 ラルタン ベビー 用品 出産準備 赤ちゃん 出産祝い ギフト

まーでもとにかく家が片付いたらかな!と思います。

今日で7ヶ月に突入しましたが、

いかんせんやる気も体力も微妙なので

のんびーりやろうと思います〜

頑張るぞ〜

出産までにお家でやることリスト〜あと100日をどう過ごすか..〜

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!

この記事を書いた人

会社員に向いてないアラサー自営業、デザインのお仕事してます。
2人の娘(5歳と0歳)と夫(なおちゃん)、猫(にゃろめ)と一緒に暮らしてます。
神奈川の海の近くに住んでます。
一人が割と好きで、趣味はよく寝ること、本やら雑誌を読むこと、コーヒーやカフェラテ、お茶時間、おしゃれなお店で食べる外食が大好き。
それと健康マニア。
毎日自分の機嫌を自分でとるために色々やってることをブログに書いています。

コメント

コメントする

もくじ
閉じる