今回も自分の中の密かなこだわりをご紹介します。笑
もう少し部屋が広いといいのにな〜
とか
この部屋圧迫感がハンパないからどうにかしたい!
とか思われている人は、
これから紹介する鏡を使って広く見せる方法がとってもおすすめです!
鏡を使えば、物理的に部屋を広くはできないけど、広く感じすることはできます!
例えば1階の仕事部屋、私が1人でPC作業するくらいなので
とても狭くて4.3畳とかなんですが、、
部屋に入った瞬間、、
「せま!!!!」
という感じは拭えないんですよね..
で苦肉の策の結果で、鏡を壁にかけました。
思いっきり家庭用にしてはデカいプリンターがテーブルにのってますが..笑
鏡の機能的に言えば、ここでメイクもしないし髪型チェックもしないし笑、必要ないんですが、
ここに鏡があるだけで、多少は目線が奥に抜けるので広く見えると思いませんか?
ちなみに鏡がないとこんな感じ
↓
無理やり鏡の部分消しました。笑
で鏡有りがこちら↓
画像だとあんまり伝わらないですかね〜;;
もう少し寄ると..
鏡があることで、窓みたいに部屋の向こうに繋がってる様な感じ..しません?
ちょっと鏡のサイズがA2サイズで小さいんですが、この倍だともっと効果を感じるかもしれません。
ただこのサイズでも抜け感は出ますし、あんまり大きいと狭い部屋で自分が映り込みまくるのもアレなので、、
このくらいのサイズがちょうど良いかなと思います!
玄関だともっと分かりやすいかも!
こちらが鏡がない場合↓
こちらが鏡有りの場合↓
圧倒的に鏡が有りの場合の方が広く見えませんか〜!?
玄関の場合は、広く見せる意味もありますが
どちらかというと家を出る前の身だしなみチェックの意味を込めて壁にかけています。
どうせ鏡設置するならでっかいものを!と思ってかけたのが、結果的にインパクトあって良かったです!
ちなみに鏡は「風水的」にもよく使われるアイテムで、
私は風水の先生でないので断言できないですが、
基本的に玄関入って左右に鏡をかけることは良いこととされています。
※両サイドに鏡をかけて合わせ鏡はNGだそう!!
風水は玄関から良い気が入ってくるので、両サイドどちらかにあると
良い気を家の中にもたらしてくれるそうです。
ちなみによく風水で言われているのは
なので我が家は金運アップになるように、左側にかけてます!笑
これはもう間取り検討の段階から絶対にやる!と決めていたので
重たい鏡に耐えられるように壁に下地をばっちり入れてもらっています。
話はそれましたが、室内側から見ると鏡なしだとこんな感じ
↓
鏡有りだとこんなです。
↓
このでっかい鏡、サイズは枠も入れて幅84センチ×高さ174センチです。
楽天で買いました。
ちょっと重いので、設置する時だけ大変でしたが金具がついているので1人でできましたよ〜
ということで、、
もう少しお部屋が広くできたらな〜と思っている方は、
是非壁に鏡をかけてみてください〜!
今は軽量のタイプのものや壁にかけなくても立て掛けるタイプのものもあるので、
お家にあったタイプを探してみてください♪
ポイントは、可能な限り大きい方が効果は高いです!
それではまた〜!
コメント