今日は入居直後の2階洗面所とお風呂をご紹介します!
リビングからドアを開けて右に進むと洗面所、
その横がお風呂になっています。

リビング側から見たドア
↓

左側に見えるのは
マグネットボードとその下はストック食材入れになってます。
詳しくはまた今度ご紹介♪
洗面台は造作で作ってもらいました。
東側に面しているので
朝は高窓から光が差し込みます。
↓

朝明るい洗面所で支度をしたかったので、
東側を向いた洗面所は間取りの時点から決めていました。
高窓があるおかげで、視線は遮りながら
光は入ってきます。
三面鏡はサンワカンパニーの

洗面所は広々させたかったので
幅は1m20cm確保!
洗面ボールもサンワカンパニーの
エリッセコッコ です。
蛇口はSANEIのcyeシリーズのシングル洗面混合栓(壁出)
品番はK47450-S-NCU-13というもの。
造作の洗面台の図面はこちら
↓

洗面ボールの下が
開戸になっていて、洗濯物のかごが
2つピッタリ入るようになっています♪
↓

普段は扉を閉めていて、
使うときはパカっと
↓

そこから右に向くと
ガラス張りのお風呂〜;

ロビンスジャパン(建てたハウスメーカー)の
標準仕様から外れて
ガラス窓とガラスドアに変更しました。
お風呂の奥も大きなガラス窓にしたので
視線が抜けて広く感じます♪

お風呂に入っている時は
湯気で曇るので、丸見えーーー!にはなりません。

お風呂の仕様についてはまた
今度書きます!
以上ですー!


コメント