今回は子連れ旅行の様子をレポします♪
行ったのは..星野リゾートの「リゾナーレ熱海」です!
リゾナーレ熱海は子連れ(4歳)で妊娠中(マタニティ旅)でもおすすめ!


ずっと行ってみたかった星野リゾートグループの施設〜
今年の秋に2人目出産予定なので、しばらく旅行に行けなそうだな〜と思い
今回行ってみることにしました♪
先に結論から..!
リゾナーレ熱海は施設内アクティビティがいっぱいで
小さな子連れにやっぱりおすすめでした!♪
リゾナーレ熱海はこんな人におすすめ!
- 4歳の子供+妊婦(マタニティ)旅行だから、ホテルでゆっくりアクティビティを楽しみたい!
- 熱海に来たけど、あまり観光せずにホテルでのんびりしたい!
- ホテルでのんびりしつつ、思い出を作りたい!
こんな方はぜひリゾナーレ熱海おすすめです〜
\人気なので早めの予約は必須です..!/
リゾナーレ熱海に新幹線で向かう
我が家は車なしのため、新幹線で熱海まできましたよ〜

このとき11時前ごろ、早めのお昼を食べに
熱海駅に荷物をコインロッカーに預けてタクシーでお昼ごはん場所に向かいます。

駅前のタクシー乗り場から乗りましたが
事前にタクシーアプリを入れておいても安心かもしれません♪
タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》
インスタで大人気の「熱海銀座おさかな食堂」でランチ
ついたのはここ!!
おさかな食堂〜!
インスタで「#熱海ランチ」のハッシュタグでめちゃ人気だったお店です〜
系列店もいくつかあるみたいです♪

混んでる時は行列もできるそうなのですが、時間が早かったからかすんなり入れました♪
メニューはこんな感じ↓
どんぶりがメインです

店員さんが子連れに気をきかせていただいたのか、小上がりの個室に通されました♪
そこで頼んだのはこの3つ〜!
あら汁〜!

噂の大人気メニュー!海鮮てっぺん丼〜!

最後は娘の大好きなアジ丼〜!

大きさが分からなかったのですが、意外にも小ぶりだったので
大人2人と4歳で、大人はやや物足りないボリュームでした笑
でもとにかく海鮮のボリュームがいっぱいで、大満足〜
熱海で人気のプリン屋さん「熱海プリン カフェ2nd」でデザート♪
からの..デザート!は
数件先の、これまた有名な熱海プリンカフェです。
駅前にテイクアウトだけのお店がありますが、こちらは席は少なめですがイートインができます。

私は抹茶のプリンパフェ!めちゃ甘なので、小さくてちょうど良いサイズ♪

パパの頼んだスタンダードなプリン。(名前はもっと違かったはず..)
わざわざ桶に入っていて可愛い〜

キャラクターのカバちゃんのぬいぐるみが置いてあったので、娘とパチリ♪

お腹がいーぱいになったところで、またタクシーを拾って熱海駅に戻ってきました。
熱海は観光地なので、タクシーが割と捕まりやすくて良いです。
お腹がいっぱいになったところで熱海駅で足湯
熱海駅出たところに、無料の足湯があったので娘と一緒に足湯しました。
(いろんな人が変わるがわる足湯してたので、私はこわごわ笑)
娘は満足気でした♪

ロッカーに預けていた荷物を取り出して、いざリゾナーレ熱海へ!
タクシーで10分くらいでした。
その間に娘は寝ちゃいましたが、、つきましたー!!
リゾナーレ熱海に到着!
\人気なので早めの予約は必須です..!/
受付から下の階が吹き抜けになっていたので見下ろすとこんな感じに
(お〜いろんな人のブログで見た光景だ〜)

チェックインは15時からですが、14時頃ついて部屋の用意ができているそうなので入れてもらいました♪
(娘が寝ていたので助かった..!)
リゾナーレ熱海の「スーペリア 和洋室」のお部屋はこんな感じ!
予約した部屋は「スーペリア【和洋室】」というお部屋で、全ての部屋タイプの中でも結構リーズナブルなお部屋だったと思うのですが広〜い!!
70平米あります。
普通のお家ならここにキッチンやら個室やらを詰め込んで70平米だったりするサイズですが、リビングと和室、お風呂だけで70平米はかなりゆったりですね〜♪
施設全体がブルーな感じのインテリアでまとめられているので、
お部屋もブルーな感じです。



ベッドのほかに和室があって嬉しい〜
娘は4歳ですが、普段はベッド2台に私と娘が使っているので、パパ用のお布団です。笑
娘はお昼寝中..

この日は天気が悪く、この後雨がザーザー降る日だったのでどんより..;
景色はよかったですよー!

ただ、
バルコニーは基本的に災害時のみしか使えません、の注意書きがあったので景色を見るためにちょっぴり出ただけです。
お隣のバルコニーもがっつり丸見えなので、ここでくつろぐことはないですね..

そしてお次は水まわり。
さっぱりこざっぱりしたお風呂と浴室です。
子供用の台やらトイレの補助椅子とかもあって、子連れは安心〜
\人気なので早めの予約は必須です..!/
リゾナーレ熱海のお風呂はこんな感じ


リゾナーレ熱海のお部屋の備品
リゾナーレ熱海の「スーペリア和洋室」お部屋の備品ですが、空気清浄機、加湿器、蚊取り、アルコール消毒などなど、個人的には備え付けの歯ブラシが、毛先がほっそいタイプだったので嬉しかったです。
旅行から帰って、家でも使えるレベルなので使ってます。笑
あとはコーヒーと緑茶があって嬉しいです。
抹茶のラスクも美味しかったです♪








娘のお昼寝中にまったりコーヒータイム..
天気悪いな…;

ルームキーはカードタイプです。
水彩の絵が素敵..

そうこうしている間に、
予約していたツリーハウスの貸切ティータイム(もっと別のおしゃれな名前でしたが)の時間になったのですが
娘が起きないので、キャンセルすることに..
通常はキャンセル料取られると思うのですが、スタッフさんがお子さんがお昼寝なら仕方ないですね。
とのことでキャンセル料は無料にしてくださいました〜泣
助かる〜;
\人気なので早めの予約は必須です..!/
リゾナーレ熱海の館内の様子
その間に1人でお風呂に..
入り口はこんな感じ。

中は結構普通です。
結構古めな感じで、でも露天風呂は熱海の海が見えます♪
(雨降ってましたけど笑)
でで!妊娠中とはいえお風呂上がりにノンアルビールでも飲みたいなーー!と思ったのですが、お風呂から出てすぐのところにある自販機にはノンアルコールのものは置いてありませんでした..。
(ノンアル飲みたい方は、持参した方がベストです。;)


リゾナーレ熱海といえば!ソラノビーチに行ってみる
1部屋に戻ると娘が起きていたので、誰でも入れる(予約なしでOK)のソラノビーチとやらに行ってきました〜
ここはリゾナーレ熱海といえば!のところです。
室内なのに砂浜〜♪




自由に読める本がたくさんあります〜
人気の本は結構ボロボロです。
砂をお掃除する娘..

素足に砂が気持ち良いです。

飲み物も頼めるようなのですが、もう少しで夕ご飯のためただただくつろぐ人たち..

他の席はこんな感じでゆったりしてます。
天気が良ければテラス席とか気持ち良いんだろうなー!



と、まだ夕飯まで時間があるので今度は「森の空中基地 くすくす」とやらに行ってきます。
\人気なので早めの予約は必須です..!/
リゾナーレ「森の空中基地 くすくす」に行ってみる
向かうまでの道がちゃんとインスタ映え〜!!

この時間は雨が結構降ってましたが、傘があって助かりました..♪

我が家には全く馴染みがないですが、この時期はイースターだったので、たまご型のオブジェがたくさん置いてありました。



せっかくなのでパチリ。

うさぎの耳やら借りれたので、パチリ。
可愛い..(親バカ..笑)

花冠みたいなのも♪
わざわざ写真を撮りたくなるようなアイテムを用意してくれるのが助かる..
さすが星野リゾート..!

リゾナーレ熱海のキッズルームに!ボールプール〜♪
まだまだ夕飯まで時間があったので、キッズルーム的なところに行きました。
娘はボールプール自体が多分初めて..!だったので、楽しそうに遊んでいました。

お次はロビーへ。
クライミングウォールをやっている親子がいたので、見学していました。
小さい子でもやれそうだったので、「やる〜?」と聞いてみると、「やだ!」だそうです。

同じ階にアクティビティカウンターがあって、ここで予約とかできます。
他の施設だったら、ここまで充実してないよな〜と感心

で!ようやく夜ご飯です!
\人気なので早めの予約は必須です..!/
リゾナーレ熱海のビュッフェ!
和食から洋食まで、いろいろありましたよ〜

揚げたてのフライだったり


マグロー!!(妊婦はたくさん食べられないので食べませんでしたが)

洋食も、全部子供が食べられるようなものばかり〜♪

うどんもありました。

お酒は別料金ですが、ワインやらも、コーヒーもあります〜


私は一口ずつをたくさんの種類を食べたいので、こんなお皿に。




もぐもぐしているうちに、次にアクティビティ..!
リゾナーレキッズスタジオでオリジナルデザートを作る!を体験
夕食の席の近くにあるカウンターで、お姉さんに教えてもらいながら、オリジナルデザートを作る..!というアクティビティを予約していました。
クレープ生地にスポンジケーキ、クリームとかを盛り付ける簡単な内容なんですが、4歳児には適度に難しそうで楽しそうでした♪
↓本当は子供だけがカウンターの中に入って作るのですが、娘はめちゃモジモジしていたので笑パパがお手伝い。

予約するときは、楽しいのかなー?なんて思っていましたが、コックコートを貸してもらえたりするので、それだけで「可愛い〜!」..撮影しまくりになります。w
そしてお腹もいっぱいになったところで、お風呂に入り、就寝..
娘はパパと一緒にお風呂に入って、私はゆっくり半露天風呂に入って癒されました〜
1日目は終了。
\人気なので早めの予約は必須です..!/
そして
翌日2日目..!
7時オープンの朝ごはん会場に、イチバンで待ちます..笑
朝ご飯を普段6時には食べているので、7時はお腹ペコペコ〜!

リゾナーレ熱海の朝食ビュッフェ
朝も種類がたくさんあって、迷いました♪
ジュースがずらり。

ベーグルやらパン各種、和食も充実してて、朝から海鮮ラーメンとかあります!






目の前で作ってくれるオムレツ..♪あまりに美味しそうだったんで、写真撮る前にパクつきました。

こちらは鯛茶漬け♪

色々なホテルのビュッフェで思うのは、素材そのままとか、加工度の低いものってそのビュッフェのランクというか質が分かってしまうものだと思うんですが、、リゾナーレ熱海の梅干しとかジャムとか、ちゃんとしたもの使ってる〜というのがわかります。笑
ここには映ってないですが、生ハムとか一番質が分かっちゃうやつでも、ちゃんと美味しかったです。



大満足の朝食の後、ふらっとお土産屋さんへ..
リゾナーレ熱海のお土産屋さん
特にお土産は買わず、この日も雨だったので部屋で食べるノンアルカクテルとポテチだけ買いました。

寝ても覚めてもお絵描き、塗り絵が好きな娘は部屋に戻って持参した塗り絵で遊んでました♪
パパは早いお昼寝..

この後、パパが起きて娘と一緒に館内に遊びに繰り出して行きました。
私は部屋でダラダラ..この時娘はビーズアクセサリーをするアクティビティをしたそうです♪
そんなこんなで10時半くらいになり、お腹が空いたのでチェックアウト〜
ホテル内で食べられるのなら食べたのですが、通常だと土日しか営業していないのと、コロナの影響で今はお休みしているそうです。
\人気なので早めの予約は必須です..!/
チェックアウト
チェックアウトの時にスタッフさんに撮ってもらいました♪

タクシーを呼んでもらって、いざランチ!!
(我が家は11時半には昼ごはんを食べているので、この日も早め行動。)
ついたのは、、夫の会社に人がお薦めしていた「タンシチュー専門店〜」!の熱海 魯風人(ロフト)さんへ..
「タンシチュー専門店〜」!の熱海 魯風人(ロフト)でランチ
ランチのメニューはこんな感じでちょい高ですが、今日は旅行なので奮発♪

この前に前菜がきて、
きましたー!!タンシチュー!!見るからに美味しそう…

もう一つはビーフシチュー♪
お肉が、、お肉が〜!!
めちゃとろけてました…..

この後デザートとコーヒーもついて、
大…大満足….!!
熱海で柔らかい牛タン食べたくなったら、こちらのお店しかないと思います..!
ご馳走様でしたーー!!
そして熱海駅までタクシーで戻り、新幹線で帰りました!
実はこの時妊娠5ヶ月で、つわりもよーやく終わったかなー?くらいだったので疲れてました。;
でも、、行って良かったー♪
\人気なので早めの予約は必須です..!/
あともう1回どっかに旅行行きたいー!♪
コメント