先日初めてコーディネーターさんとの打ち合わせでした。
(インテリアやら外壁、屋根どうしましょうとかの話。)
そこでびっくりしたこと!!
タイトルの通り、
「展開図は描かない」んだそうです。。。!
えーーーーーーーーーーーー!!!!????
何をこの人そんなに騒いでるの?と思った方にご説明します。笑
そもそも展開図とは?
展開図とは
こんな風な部屋の壁を真横から見た図のことを言います。
(この展開図は契約破棄した前回使った時の図面です..今とは全くプランが違いますが.)
展開図があれば…
色々なことの検証、確認に使えます。
例えば
- 窓の高さの位置の確認ができる
- ドアの高さの確認ができる
- 家具を配置した時に問題がないかのチェックができる
- 造作棚の位置や高さの確認ができる
などなど。
他にコンセントの位置までは図面上描いてくれなかったりしますが、
自分でコンセントの位置の指示等を書き込んで、問題ないかを確認できたりします。
展開図がないとどうなる?
私はお店の設計(主に飲食店)をしているので
展開図がないと工事もできないし
そもそもお客さんにこんなデザインですよー!
というのが伝えられないので
展開図は平面の次に大事な図面です。
(大事というか、必須アイテム)
なので、初めて「うちは展開図描かないんですよ〜(ニコッ)」の
意味が分からないのです。笑
(人は良い人笑)
数をたくさんこなしているハウスメーカーは
会社ごとに標準仕様(窓の高さ、巾木、コンセントなどなど)が決まっているので
描かなくても担当者や間取りを描いた建築士さん、大工さんは
問題なく施工できるらしいのです。
でも、展開図がなくて
これから自分が住む家決められますか?と思いませんか。笑
なので、
我が家は展開図は描いてもらうことに
今回決めたハウスメーカーは
通常は展開図描かないので
平面図を描く外部のCADオペレーター?の方に
見積もりをとっていただく事になりました。
自分が決めた!ハウスメーカーが
「展開図を描かない」と決めている以上、
そこに腹を立ててもしょうがないので笑
淡々と進めるだけです。
ちなみに私がブログを書いている事は担当の方知っています。笑
読んでいるかどうかは知りませんが。
展開図がない=トラブルの種を蒔いているだけ
個人的な意見ですが
「展開図は描かない」=「トラブルの種を蒔いている」としか
思えないんですよね。
展開図を描いてみることで
あれ、ここの棚がぶつかる、とか
思ったよりこの窓低いからもう少し高くしよう、とか
エアコンはこの位置につけよう、とか
洗濯機の給水位置(蛇口をつける位置)はここにしよう、とか
あげればキリがないんですが、、
展開図をみることで色んなことが見えてくるし
「おかしい!」を発見できます。
展開図がなくて困るものはどうするの?を聞いてみた
ちなみに我が家は
サンルーム風の部屋の垂れ壁がアーチになるんですが
(汚くてすみません..)
「これはどうやって(展開図なしで)確認するんですか?」
「現場で決めます。ニコッ」
みたいな。
危な!!!!!!!笑
思うんですが
現場で決める事ほど危ないものないですからぁぁ〜泣
うちは幸い家が近いので
毎日通えますが
家が遠い人はこうゆう微妙なところ
全部大工さんがしれっと作っちゃう。という事ですよね。
危険!=トラブルの元〜〜!!
ハウスメーカーによって対応はまちまちのよう..
言えることは、「ローコストハウスメーカー」と言われているハウスメーカーは
間違いなく「展開図」は「描かない」方針だと思います。
(我が家もローコストハウスメーカーの部類に入ると思います)
超!大手ハウスメーカーは多分きちんと描いてくれるはずです。
あとはきちんと「設計費」として作図費用をとっているところは
描いているはずです。
(建築事務所とかアトリエとか、
描かないって言ったらただ手を抜いてるだけだと思います。)
これからハウスメーカーを選ぶ方へ
ハウスメーカーを選ぶポイントは「人」だけ!
と思って間違いないと思っていましたが、
「展開図を描くか描かないか」も重要項目だなーと思いました!
↓加筆します。笑
ということで、
「展開図」の見積もりがいくらで出てくるか分かりませんが
出てくるまでドキドキ待とうと思います。笑
コメント