賃貸併用住宅にした3つの理由

賃貸併用住宅にした3つの理由

最終的にはシェアオフィスにすることにしましたが

なぜ賃貸併用住宅にしたのか?を今日は書いてみようかと思います。

 

ちなみにここで家のざっくりとしたスペックはこんな感じです。

・駅から徒歩3分(実際は5分)

・土地の広さは30坪、建蔽率60%、容積率200%

・北側に面した土地

 

それではいってみまーす!

もくじ

賃貸併用住宅にした3つの理由

1.住宅密集地で1階の日当たりが見込めなかったため

東と西側にぴったりお隣の家が寄り添うように立っていることに加えて、

南側のお隣の土地が少し高くなっているので(南側の土地は駐車場)

普通に家を建てたら1階が暗くなる…!ことは

はっきりと分かっていました。

 

なので2階をリビング、3階を寝室と子ども部屋。

1階の日当たりの良い南側は私の仕事部屋にして笑;

それ以外は賃貸事務所にしよう!と決めました。

人が住めるほどの広さはなかったのと、

人が住むにはお風呂、キッチンなどなど設備にお金がかかるので事務所に決定!

 

次!

2.家賃収入を住宅ローンの一部にするため

賃貸にする。ということは人が借りてくれれば

その分家賃収入が入ってきます。

とっても小さなサイズだったので(シェアオフィスでなく事務所の計画の時)

あまり大きくは見込めないけれど

不動産屋さんに聞いてみると

住宅ローンの1/3はまかなえるかな?くらい

1/3ってわりと大きいぞ!と思い、賃貸併用にすることを決定しました。

 

 

3.防犯対策のため

今までマンション暮らしだったので、

戸建てで怖いのはドロボー!!

進入のほとんどは1階から入ってくるそうなので

1階を寝室にするのがとてつもなく怖かったのです;

が、1階を仕事部屋と賃貸にしてしまえば、

日中は1階に誰かがいることになるので

少しは安心かも…と!

 

賃貸併用住宅にした場合の考えられるデメリット

なんだか良さげなことがたくさんあるように書きましたが、

デメリットももちろんあります!

例えば..

建築コストが高くなる。

はい、これは当たり前なのですが

建てる面積が増えれば増えるほど、

建築費も上がります。

仕事場なしの自宅だけだったら

はっきりは分かりませんが、多分マイナス3〜400万くらいで建てられたのかも..と思ったり;;

(建築面積にプラスしてトイレやミニキッチン、建具、ドアなどなどがなくなるので)

 

次!

入居する人(今はもうシェアオフィスにしましたが)の募集や管理が大変そうだ!

賃貸の空間を作ったとしても

人が入ってくれないと意味ないんですよね….泣

どうするのー?;てところですが

シェアオフィススタート前からHP作ったり専用インスタのアカウントを作ろうかなーと

じわじわやろうと思っています。

多分、大丈夫。(楽観的主義)

 

なんとなく、実家が大家さんをやっているので

私もできるだろうという安易な考え。笑

 

と、デメリットはこんな感じかなと思います。

 

が!新しいことを始めるのはワクワクするたちなので笑

楽しむぞ〜♪と思っています!

 

では今日はこの辺にしまーす!

 

賃貸併用住宅にした3つの理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

関東の海のそばに4人家族(夫、娘2人)のあやです。

2021年に30坪の土地を購入して、3階建の注文住宅をロビンスジャパンというハウスメーカーで建てました。1階は賃貸併用住宅ならぬ、シェアオフィス併用住宅にして住宅ローンをまかなっています。

このブログでは「こどもと一緒にミニマムな暮らし」をテーマに、家づくりやインテリア、子どもが生活しやすい暮らしについて書いています。

コメント

コメントする

もくじ