新着記事一覧用の固定ページ
-
洗面所を100均収納でアクセサリー収納にしましたよ〜の話
3連休は娘発熱〜!でお家でゆったりしてました〜 元気も良くなったところで、洗面所にある 三面鏡の中の一部を整頓しましたよ〜! 元々洗面所はこんな感じで、 サンワカンパニーの三面鏡を使ってます。 ↓ でこの鏡の一番右側の下の段を アクセサリーを収... -
テーブルを新調しました!〜大阪のグレイスファニチャーさんにオーダーした感想〜
今までは、ダイニングテーブル+ソファを使ってたのですが ↓ 新居は賃貸時代よりもリビングが狭いので 思い切って処分して(メルカリw)新しいダイニングテーブルをお迎えしました〜 こちら! 前のテーブルの幅が180cmだったのを 幅140cmに変えたのでコンパ... -
出産までにお家でやることtodoリスト〜あと100日をどう過ごすか..〜
10月中旬出産予定のため、予定日まで残すところあと100日! 今日はお家のやることリストをあげてみました〜 赤ちゃんが家に来たら、お世話で家のことなんて何にもできなくなるので その前に家を整えなければ..! ということで我が家のやることリストはこち... -
【子連れ旅行】リゾナーレ熱海に子連れ(4歳)で行ってきました!
今回は子連れ旅行の様子をレポします♪ 行ったのは..星野リゾートの「リゾナーレ熱海」です! ずっと行ってみたかった星野リゾートグループの施設〜 今年の秋に2人目出産予定なので、しばらく旅行に行けなそうだな〜と思い 今回行ってみることにしました♪ ... -
ヨコミネ式の保育園に通う娘。実際どうなの?を書きました
娘は保育園に通う年少さんです。 個人的に今通っている保育園がとても良いので、大満足!なんですが たまに見かける「ヨコミネ式 後悔」「ヨコミネ式 怖い」とか「ヨコミネ式 いじめ」とか; かなり怖いワードで検索候補に上がったりしてびっくりするので... -
寝室の絵本棚の収納は、クローゼットに入れるのが良かった!寝かしつけのお供に
寝る前はやっぱり絵本タイムですよね〜 日中、保育園でたーくさん遊んだ後でも 絵本を2.3冊読んだら眠くなって 「寝るぅ〜」のルーティーンになっています。 今日は寝室の絵本コーナーをちょっと片付けたので笑、ご紹介します。 ぱっと見、ただのクロー... -
PMSや疲れやすさの対策はこれが正解だった!改善して体調万全になった話
【とにかく疲れやすい子持ちアラサーでした..】 子供を2018年に出産してからというもの、 とにもかくにも、、、!疲れやすい!!のが悩みでした。 お仕事は自宅兼事務所なので、 普段家から一歩も出なくても仕事ができるのを良いことに、 たまに都内に打ち... -
万葉の湯横浜みなとみらいに日帰り子連れ(4歳)で行ってきました!
【万葉の湯 横浜みなとみらいに4歳娘と行ってきました!】 温泉が好きな我が家ですが、 横浜で、宿泊しないでも日帰り温泉が楽しめる!ということで 「万葉の湯 横浜みなとみらい」に先日行ってきました〜 よく横浜のみなとみらい地区には 週末遊びに行く... -
自宅をシェアオフィスにするのに向いている人、向いていない人
自宅をシェアオフィスにする人で 向いている人と向いていない人がいるな〜と思っています。 【自宅をシェアオフィスにするのに向いている人、向いていない人】 1.会社員+自営業の夫婦 家を建てるのに、 現金一括!で買える人は別として たいていの人は住... -
シェアオフィスの防音対策は念入りに!〜唯一の残念ポイントのご紹介〜
自宅の1階をシェアオフィスにした場合、 2階の床の防音対策は絶対必要です! 【1階をシェアオフィスにするなら2階の床は防音に!】 我が家(木造3階建て)の場合... 我が家は2×4(ツーバイフォー)という工法で作られた 木造住宅なのです...