-
ディズニーランドホテルに泊まってきた!お誕生日ディズニーその1
-
春休みの断捨離祭り!小2&保育園児の収納こんな感じです!
-
ジャパンボートショー2025「マリンファミリーパーク」に行ってきました!
-
水泳が1年続いた秘訣!
-
子供部屋の寝室をリニューアルしました!
-
4年住んでみて吹き抜けのメリットデメリットあげてみた
-
狭い部屋を広く見せたいなら、鏡が断然おすすめ!
-
部屋をおしゃれにみせるカーテンの取り付け位置
-
南町田のひつじのショーンカフェに行って来たよ!
-
毎月恒例のリビングのおもちゃ収納を断捨離!
-
もっと検討するべきだった注文住宅の後悔ポイント7選!
-
安っぽくない、ずっと使える本棚兼テレビ台見つけた!
-
お花の定期便「LIFFT(リフト)」を試してみました!
-
アラフォーPMSの10個の対策法 冬バージョン
-
「ツレヅレハナコさんが行く 住まい探訪記」で紹介していただきました
-
ロトトクッションを使ったまんまるねんねの卒業の仕方はこれ!
-
Re:CENO (リセノ)のこたつテーブル FAM使ってみたレビュー書いた
-
ロビンスジャパンで建てた家に3年住んでみた率直な感想
-
続かない。と思ったら読んで欲しい「習慣化」の決定版の本はこれだ!
-
ロビンスジャパンのYouTube &SUUMO の雑誌で紹介していただきました〜
-
赤ちゃんに優しい、洗えるラグでおしゃれなの見つけた!
-
乾燥機が乾かない!そんな時は洗濯機分解クリーニング一択!新品に蘇った話【閲覧注意】
-
【子連れ旅行レポ】鴨川館、マザー牧場と鴨川シーワールドに行ってきました♪
-
【おうちモンテ】リビングに工作作業用のテーブルを用意してみました〜
新着記事一覧
-
土地を買う前に確認したい!災害に強いかどうかを調べる方法
土地を探している時って、 とにかく「立地」と「価格」が 最重要検討ポイントになりがちですよね.. 私も毎日のようにSUUMOやらアットホームで土地探していたので これは!!!!と思ったらすぐに飛びつきたくなります。 が!! 買ってからでは簡単... -
ハウスメーカー11社の評判口コミレビューをしてみる!!
ハウスメーカー11社比較検討してみた これ、書くの少しためらったんですが..... 半年間の時間と労力がかかったのと; 今から思えばわりと楽しい思い出だったので 書こうと思います!!! が!やっぱり色々と書きたいネガティブ意見もあるの... -
トレジャーファクトリーの出張買取レポ!実際に15,500円買い取ってもらった話
もうすぐ間取りが完全に決まるのですが、 もー長いこと間取り検討していたので、完成予定が年内→1月上旬の予定になりました。笑 そこで、、家ができて引越しまで約半年!!! なので、家具や物を徹底的に減らそうと思います!! 我が家は、家と仕事場を別... -
引越しまでに断捨離をする!その1〜本をメルカリで売ったり、買取査定したり〜
ゴールデンウィークに地味〜にやっていたのは そう、、、! 本の断捨離!!! 放っておくと、どんどこ本が溜まっていくので ついに床に積読状態だったのを連休中に整理しました!! ...こうゆう時に写真を撮っておけば良いのですが、 もうだいぶ処... -
おうちモンテッソーリをやりたいな♪と思った時にオススメの本!
子育て本が好きで、 トータル.....多分....100冊以上は読んでいると思います! (離乳食の基本とか、お世話の基本、とかも含めて) その中で、「家」にまつわる良かった本をご紹介していきます! モンテッソーリ系のものではこの辺り↓を読んでいたのですが 今... -
契約破棄をした年は大殺界、裏運気だった!〜大きな買い物をする時は運勢チェックした方が良いかも..〜
契約していたハウスメーカーと契約破棄したのは 去年2019年のこと。 詳しくはこちら ↓ 実は去年、それ以外にも体調がなんとなくずっとすぐれなかったり それ以外にもなんとなく、あれ、なんか今年はちょっと違うぞ..と 思ったことが色々とあった年でした。... -
草むしりは誰がやる?自分でやるメリット5つご紹介
にょきにょきにょき.... 本当に雑草って生命力強いわ..! 今日は2回目の草むしりをやってきました。 去年(2019年)8月に土地の契約を終えて、 その時は除草シート(黒いシート)が被っていたのですが 契約破棄した会社の地盤調査の時に... -
お風呂から緑を見たい…窓とバルコニーの位置について
毎日こんなお風呂、に入れたら良いですよね.... こんなお風呂、というかプールは無理でも お風呂からチラッと緑が見えたら気持ち良いだろうなぁ...と思います Pinterestの「bath green」で検索した結果の画像です. 海外のお風呂、素敵だわ〜... -
輸入住宅のロビンスジャパンを選んだ理由〜海外テイストのインテリアが好きな方にはオススメ!〜
↑実際はこんな広大なダイニングルームありません。笑 輸入住宅の参考の画像。と思って使わせていただいています。 (フリー素材 Unsplash) 11社に会って見積もり&プランをみて 最終的に選んだハウスメーカー、 カテゴリとしては 「輸入住... -
「「病気にならない家」6つのルール」を読みました!
家づくりについての本を沢山読んでいるので、 今日はその本の紹介します。 タイトルの通り、 「病気にならない家」6つのルール が書いてある本で、 上郡 清政さんという住環境アドバイザーの方が書いた本です。 建設コンサルタントの会社の代表の...